だめぷろふ記

なんとなくだめ

Celeron 220

インテル製Mini-ITXマザー第2弾!「Celeron 220」オンボードの新モデル!ASCII.jp)
によると、

次に前述のCPUとも関連するのだが、CPUクーラーのファンレス化について。結論から言うと負荷をかけた状態では、CPUの温度が約85℃程度まで一気に上昇した(ケースから出した状態で)。もともとがMini-ITXフォームファクタの製品のため、小型のPCケースなどで運用することが想定されるが、これではいかにも熱すぎる。
 そこで、今度は負荷をかけた状態でヒートシンクにファンの風を当ててみたところ、これまた一気に40℃程度まで低下した。アークのポップでも「ヒートシンクに風が当たるように設置してください」となっているので、できれば40mmファンなどを取り付けて使用することをオススメしたい。


だそうなので、なんとか熱対策しないといけない訳ですが、BIOS Settings Glossaryを見る限り、BIOSでクロックや電圧は下げられないようなので、まずはCPUのデータシートを見るだけ見てみることに。

3.3 Voltage Identification
The Voltage Identification (VID) specification for the processor is defined by the Intel(R) IMVP-6 Mobile Processor Voltage Regulation Specification. The voltage set by the VID signals is the reference VR output voltage to be delivered to the processor VCC pins. Refer to Table 13 for the DC specifications for these signals. Voltages for each processor frequency is provided in Table 5.
(改行編集)


   / ̄\
  |  ^o^ | < えいご よめません
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < こんにゃく どうぞ
         \_/
         _| |_
        |     |


3.3 電圧識別
プロセッサのためのVoltage Identification(VID)仕様はインテル(R)IMVP-6のモバイルProcessor Voltage Regulation Specificationによって定義されます。 VID信号によって設定された電圧はプロセッサVCCピンに提供される参照VR出力電圧です。 これらの信号のためのDC仕様についてTable13を参照してください。 それぞれのプロセッサ頻度のための電圧をTable5に提供します。


Pin NamePin #Signal Buffer TypeDirection
VID[0]AD6CMOSOutput
VID[1]AF5CMOSOutput
VID[2]AE5CMOSOutput
VID[3]AF4CMOSOutput
VID[4]AE3CMOSOutput
VID[5]AF2CMOSOutput
VID[6]AE2CMOSOutput


てことで、VID0~VID6のピンをみつけてあれそれすればおkのような気がします。CPU側のピンは見えないので、基板眺めて出力先の部品探す事になりそう。





でも部品特定できてもVID[0]~VID[6]の7本を見分けられるかどうか。





無理そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ソケットならCPU抜けばいいんだけどBGAはなぁ。
1本づつH/L変えて電圧測って特定するしかないか。



Buy D+3S-3、D+2C-2染料 wisplz